実りある土づくりはpHから
環境にやさしい再生農業を
処方箋肥料ミノリーナは、
環境と共生しながら、次世代へと受け継がれる豊かな農業を実現します。
処方箋肥料ミノリーナは、
環境と共生しながら、次世代へと受け継がれる豊かな農業を実現します。

処方箋肥料ミノリーナは、土壌を診断し
圃場ごとの課題を明確にすることで
根こぶ病や生育不良などの課題を
施肥量の提案を通じて改善します。私たちは農家さんと共に
「理想の土壌」を作ります。
処方箋肥料
ミノリーナとは

処方箋肥料ミノリーナで解決できること
“土壌のpHのコントロール”
SOLUTION
CASE1
根こぶ病の抑制
根こぶ病は土壌pHを7.2以上にすることで発病しにくくなるとされています。
ミノリーナは、圃場ごとにpH値を調整し、根こぶ病やその他の糸状菌由来の病気を抑制します。

CASE2
作物の成長を促進する
土壌の形成
ミノリーナは、圃場ごとの目的に応じて土壌pH値を調整し、作物が必要とする窒素、リン酸、カリなど、土壌中の養分を効率よく吸収できるようにします。

CASE3
連作障害による
生育不良の解決
ミノリーナの石灰苦土比は、作物を育てるのに最適なバランスで配合しています。連作障害のような、ミネラルバランスが崩れた土壌を改善し、生育不良を解決します。

ご利用の流れ
FLOW
01まずはご相談ください
電話、メール、公式LINEからお問い合わせください。
02ヒアリング・土のサンプル採取
圃場のお悩み、圃場状況、収穫状況などをヒアリングします。また、該当圃場の土のサンプルを採取します。
03土壌分析・処方箋の発行・見積もり
持ち帰った土を分析し、必要に応じて処方箋を発行します。お客様と一緒に目標pHを決定し、施肥量・施肥のタイミングを提案します。
04製品発送・施肥
施肥のタイミングに合わせて、ミノリーナを生産し、発送します。ミノリーナの施肥はお客様に行なっていただきます。
05効果確認
施肥後、再度土壌分析を行うことで、ミノリーナの効果を確認いたします。

圃場訪問レポ
report

2025.03.15
圃場訪問レポ
広島県1社、農家さんを訪問しました。
3月14日に広島県内のミノリーナを販売初期の頃からご利用いただいている農家様を訪問し、白ネギの新規圃場を任せていただくことが決定し...
3月14日に広島県内のミノリーナを販売初期の頃からご利用いただいている農家様を訪...

2025.03.03
圃場訪問レポ
鳥取県1社、農家さんを訪問しました。
2月28日に鳥取県の農家さんを1社訪問しました。 今回は白ネギの萎凋病改善の試験にご協力いただきました。ありがとうございます! こ...
2月28日に鳥取県の農家さんを1社訪問しました。 今回は白ネギの萎凋病改善の試験...

2025.02.26
圃場訪問レポ
鳥取県3社、農家さんを訪問してきました。
2月26日に鳥取県の農家さんを3社訪問しました。 寒波明けですが、鳥取県はまだ雪が残っているようですね〜。 1社目は、ミノリーナを...
2月26日に鳥取県の農家さんを3社訪問しました。 寒波明けですが、鳥取県はまだ雪...